店舗のイチオシ
【渋谷店】8/8更新:思わず集めたくなる!懐かしい雑貨「しぶやレトロ展」
- 開催期間2022年8月8日(月)~8月17日(水)
- フロア/コーナーB2C>> /B2Cフロア

レトロな掘り出し物が見つかるかも!?
昭和レトロな雑貨をはじめ、懐かしのスターのプロマイドや
手描きホーロー看板など、親子で楽しめるレトロな商品を集めました。
「しぶやレトロ展」
開催フロア:東急ハンズ 渋谷店 B2Cフロア
開催期間:2022年8月8日(月)~8月17日(水)
※初日:13:00より/最終日:16:00まで。
~催し物~
「D-CAN金澤のレトロ看板実演会」

フリーハンドで描くD-CAN流サインプレート。
昭和レトロ ホーロー風の表札やミニ看板、駅名標プレートなど、
ご希望の文字をその場でペイントライブでお書きします。
開催場所:B2Cフロア
開催日程:8月13日(土)~8月15日(月)
開催時間:10:00~20:30
※初日 12:00より/最終受付 20:00まで
所要時間:約20分
※複数の注文が重なった場合は、後日店頭でのお渡しか、郵送になる場合がございます。
予めご了承くださいませ。
対象:小学生以上の方が対象です。低学年の方は保護者同伴でお願いします。
商品価格 一例:
・昭和レトロホーロー風表札
Sサイズ(40x200mm~60x200mm);2,530円(税込)より
・昭和レトロホーロー風ミニ看板
Sサイズ(40x170mm~60x200mm);2,200円(税込)~2,530円(税込)
Mサイズ(50x250mm);3,300円(税込)
・昭和の駅名標ミニチュア 柱用
極小;990円(税込)
Sサイズ;1,650円(税込)
Mサイズ;2,200円(税込)
Lサイズ;4,400円(税込)
・昭和の自立型駅名標台座フレームセット
1/7.5スケール;6,600円(税込)
LEDライト付;7,700円(税込)
・昭和の自立型駅名標ジオラマセット
1/7.5スケール;9,350円(税込)
・共通 エイジング加工 330円~440円(税込)
※開催日程など一部変更になる場合もございます。
「マルベル堂プロマイド撮影会」

マルベル堂の店長 兼 6代目カメラマンの武田仁が、昭和アイドル風に撮影いたします。
開催場所:7Aフロア
開催日程:8月17日(水)
開催時間:11:00~16:00
所要時間:約10分
撮影料金:1組2,200円(税込) 3カット
対象:小学生以上の方が対象です。低学年の方は保護者同伴でお願いします。
※混雑の場合には整理券対応とさせていただく場合がございます。
※開催日程など一部変更になる場合もございます。
8/8更新
「ギャル電とデコトラアクセをつくろう!」
ギャル基板を組み立ててデコトラみたいな光るアクセをつくってみよう。
はんだづけのやり方、基板へのパーツの取りつけ方をギャル基板(ギャル電オリジナル基板)を使って学びます。
組み立てたギャル基板は、ネックレスやキーホルダー、バッジにアレンジしてアクセサリーとして使用できます。
開催場所:7Aフロア
開催日程:8月16日(火)
開催時間:①17:00~18:00、②19:00~20:00
所要時間:約60分
参加費:3,850円(税込)
定員:各回4名
対象:小学生以上の方が対象です。低学年の方は保護者同伴でお願いします。
その他:事前WEB予約制
参加申込受付期間:2022年8月8日(月)18:00~8月15日(月)20:00まで
ご予約はこちら
※開催日程など一部変更になる場合もございます。
~参加作家・出店舗一覧@SNS~
〇プロマイドのマルベル堂
日本で唯一のプロマイド販売店。懐かしの昭和スターのプロマイドを集めました。
Twitter:@smart800
〇D-CAN SHOP
一発勝負の手描きペイントライブ。
アメリカの看板に憧れて1985年に手描きの看板屋を始め、現在は関東を中心に
クラフトフェアやフリーマーケットに出店している。
Instagram:@d_can_ta29
〇小熊山雑貨店
昭和から平成のキャラクター、懐かしい企業ものなど
斬新な視点でカワイイ物を集めました。
Twitter:@kogumayama
〇ギャル電
今のギャルは電子工作する時代!
ギャルによるギャルのためのテクノロジーを提案している電子工作ユニット。
ドンキでアルドゥイーノが買える未来を夢見ている。
Twitter:@GALDEN999
Instagram:@galdenshikousaku
〇Design Underground
1Bフロアに常設コーナーを有するラジカセ・カセットコーナー「Design Underground」より出張出店。
店主の家電蒐集家の松崎が集めた選りすぐりのアイテムを集めました。
WEB:https://www.dug-factory.com/
〇ポワン*コムコム
革を使ってカセットテープやラジカセの雑貨を製作しています。
代表作であるリアルサイズカセットテープカードホルダーは本物そっくり。
世代や、国境を越えて楽しんでいただけるギフトとしておすすめです。
Twitter:@cosachi_pow